2011年9月2日金曜日

なかじさんに 民謡を習う の巻

先週金曜日に発足したNatural Studioさんでの部活動!
「伝統芸能部」でアイヌの民謡を習いました。

講師は寺田本家(大好きな酒蔵!)の蔵人であり、発酵料理研究家でもある
なかじさん。


(Natural Studioさんでの料理教室の一コマ©Natural Studio)


縁あってアフリカの音楽をやっているけれど、じつはずーっと、
やっぱり日本人なんだからいつか日本人の芸能をやりたいなぁと
漠然と思っていた私。


神社仏閣、和装大好き。
結婚式は神社で白無垢と決めてたし、
いつかは古民家に絶対住むし、
日本の侘び寂びに心から憧れ(!)ている。


でもこどもの時に書道を習った以外は
芸能ってとんとご縁がなかったのです。


が、なんと石田家母は華道の先生なので、実はわたしも今では
月1回くらいでお花のお稽古を受けているのですが、
ほんとは着付けや書道も習いたいけれど、時間とお金に余裕がないわぁ・・・・
いつか老年にでもなったら・・・・・と秘かに思っていたところ、
大好きなNatural Studioさんでこんなご縁をいただき。

しかも初回は歌をやるという。


歌は大好きだけど、カラオケなんてすっかり行かないし、
歌う機会といえばアフリカンの曲ぐらい。


歌いたい~~~~~と身体が反応したのです。


そして


なかじさん。


実はお若い、わたしのひとつ下なのですね。


それなのにとても落ち着いてらっしゃり、
実に深いお話をしていただき。




すべて「道」を極める人たちは姿勢がいい!


背骨がきちんとしているということは、ほかに余分な力が入らない。


するとすべての動きに無駄がなくなり、より自然になり、
それはより美しくなる。


「わたしたち日本人は‘自然なもの’を見ると‘美しい’と感じる感性があります」


まさに!今わたしはそれを心から共感します。


自然の神秘にまさる美しさはない・・・・・


それはまさに人にも当てはまるのですね。




「凛とした佇まい」





これは日本人独特の美という気もします。




まずは、一番美しい自然な姿勢を取り戻すボディワークをして、
それから歌。


うた。

「う」自分の内側を
「た」外にあらわす。目に見える実在にする。


という言霊のあるという、うた。



うたを歌うと、自分を表現すると、願いが叶いやすくなるとか。

これはうれしい。



そして日本の芸能にはほとんど、型と呼ばれるものがありますね。


同じ型をやっても、人によって千差万別。


同じ型をやっていても、日によってまったく違う自分。


同じ型をやり続けることによって、自分を知る・・・・





やいさまねぇな やぁいさまねえな

ほーねんなほーねん ほうねんなほうねん

やいさまねぇな やぁいさまねえな
やいさあまねぇな



あれ以来ずっと頭の中でリフレイン♪


今日も畑でうた歌う♪





やいさまねぇな やぁいさまねえな

ほーねんなほーねん ほうねんなほうねん

やいさまねぇな やぁいさまねえな
やいさあまねぇな



最初におこなう準備体操というかボディワークはまさに
和みのヨーガのエッセンスそのもの!!

これもまたうれしかったな。



とっても濃いい1時間半でした。


企画してくれたNatural Studioのマキさん&洋子さんありがとう♥
http://www.blogger.com/img/blank.gif


部員募集中みたいですよ♪

詳しくはこちらから~

宮ノ台伝統芸能部


0 件のコメント:

コメントを投稿