
まいとし冬になると、我が家のベランダにやってくる
チュンコとチュンオ。
今年も来てます
こどもの頃から小鳥好きのワタクシ。(態度はデカくても小鳥の心臓なの。ぺろ)
佐倉に越してきて、近所で目にするメジロちゃんにもうメロメロになってしまい、
どうにか間近で見れないかと思って、ベランダに古米を置いといたら
きたのがチュンコとチュンオ。
雀かぁ、と思ったけど(笑)、これがもう十分に可愛い。
見た目でオスとメスなんてわからないけど、明らかに図々しく、
ぜんぜんビビってないのがメスだと思われ、
ビクビク2,3粒食べては、きゃーーーーっと逃げていくのが
オスと思われ、勝手に命名。
雀って一度伴侶を見つけると、一生ツガイで過ごすんですって。
でもオスはたまにメスの目を盗んでウワキをしたりするらしい(笑)
ほんとは触ってみたいけど、鳥籠に入れたりして飼うのはかわいそうだから
こうして窓越しに見るだけで満足。
朝になると「チュン!」と元気に鳴いて、ご飯をおねだりするのも
またいとし。
鳴かずに、チョコンとベランダにとまっていて、じーーっと待っている姿も
またいとし。
晴れた日は、太陽の光で体中の羽毛がピカーーっと光っててほんとキレイ。
2,3度、家に入って来ちゃったときは驚いたよ。
ほんとは餌付けなんてしちゃ、自然じゃないからよくないんだけど、、、、
でも春になると自然と来なくなって、自分たちでちゃんと餌を探しに
行ってるみたい。
やっぱり古米なんかより、旬のものが美味しいんだろうな。
チュンコとチュンオも、春の訪れが待ち遠しいようです。
キャオ~、かわゆい(*^^*)
返信削除でしょ♫
返信削除冬にうちに遊びに来てくれたら会えるよ~~~♡