
「そんな色メガネでわたしを見ないでよっ」
もしくは
「朝から一人トロピカルなお方だわぁ」と感心。
ビーチサイドででっかいストローのささったマンゴージュース傍ら、
英字新聞、な雰囲気。
トンボの子どもかと思ったら(「陸上にいないし」とつっこまれ)、
こちら、アブさんだそうで。(プー父さんありがとう)
ハイセンスな色メガネですね。
朝6時前のへのへの畑の出会いです。
自然農で自給自足生活をめざす八街市へのへの農園
自然農のこと、子供のこと、田舎暮らしのこと、などなどなどなど
‘何もかも なにもかも、いのち
おのれを生ききり、すべてと調和する’
「構わず あなたでありなさい」
since2009
2歳からのたねっこ。 2年で卒会してからの、根っこの子。 見事にいつも泥んこだった君。 たねっこ時代は年下に羨望?の眼差しでも、 根っこでは年上から、「汚ねぇな~!」の罵声でも、 女子たちからは、冷ややか~~な視線でも、 まったくひるまず、泥にまっしぐらだった...
0 件のコメント:
コメントを投稿