オーガニック・ファーマーズ・マーケットがぶじ終了しました!

わたしたちの自然農古代米+落花生のほかに、
将来母の
「かおるお母さんの無農薬 夏みかんピール&マーマレード」
と
昨年UGくん企画@JOINTの幻のマーケットでつながることのできた
将来と同い年、若手農家のホープ!
みつ豆ファームのコウスケ君の有機野菜も委託販売させて
もらいました。
母の絶品お菓子とマーマレードは飛ぶように売れて即完売!
めちゃくちゃ美味しいコウスケ君野菜も午後には完売!
ありがたや~♪です。

主催のマキさんの「なるべく土に還るものだけを使おう」という提案で、
「できるだけプラスチック類での販売はなしで・・・」に賛同して
お米と落花生は、紙袋に入れての販売(味噌ピーはいたしかたなし)
とさせていただきました。
ひとつぶひとつぶ種を蒔き
大切にたいせつに育てたお米と落花生は
種まきから口にはいるまでに、
ほんとうにいろんな行程があって、
じっさい一番手間がかかった作物で
なんだか値段をつけるのがツライ・・・・・(笑)
お金に代えられないものがありすぎることを
あらためて実感しました。

「なんか宝物が並んでるみたいね」
陳列をみて、ママンが言ってくれたひとことに
おもわず笑ってしまいました。
お米も落花生も完売とはいきませんでしたが、少しでもこの味を
お届けできたことに嬉しい想いです。
そして・・・・・・!!
ついにデビューの‘アンタ・アフリカン’の太鼓ライブ。
アンタ!というのは、日本語の「あんた」ではなくて
ソロケイタさんの口癖の一つで、マリンケ語で「さあやろう!行こう!」
という意味とか。
急遽決まった出演だったため、将来なつきが所属するBADENYAではなくて
佐倉にほど近いところにお住まいで、将来が先生をさせていただいてる
ミツワフリカンのメンバー、ナオタナさん、シャランさん、
自然農仲間でもあるシンイチケさんで新結成。
1回だけの練習で、本番を迎えたわけですが、、、、
なんと当日、BADENYAのジェンベソリストGさん始め、市原から
ボスの○さん、ダンサーズのKっちゃん、ママン!そして、川崎から
Mリアッチさんもかけつけてくれました♪
将来のソリストデビューも素晴らしかった(よね?)ですが、
やはりダンサーズの存在の大きさ、すごいですね~~
最後は、マーケットの出店者さんたちや、かわいいキッズ達、
主催の山万のスタッフさんも巻き込んで、みんなでダンシン♪
オリーブの木を囲んで、とてもピースフルな時間を楽しむことができました。
本当にありがとうございました!!!
アンタメンバー、シャランさん、なつきさんはまだまだドラマーとして
自信なく、なんかちょっと不安気なところもかなりあったようですが・・・(笑)
楽しければOK♪かな、なんて。
いやいやますます太鼓楽しいですね。
太鼓熱がすっかり冷めていたシンイチケも目覚めちゃったみたいだし?!
これからもがんばりましょーーー♪
イベントは、じつは今回がプレイベントで、来月以降、
毎月第2日曜日におこなわれるようです。
へのへの農園は、お野菜を販売できる月に、こんごも参加させていただければと
考えています。
ライブは来月もオファーが来ています!!
またできたらいいですね♪
とにかくとにかく、ぶじ終わってホっとしているのと同時に
みなさんのあったかいハートに本当にうれしい想いでいっぱいです。
Think Globally, Act locally!
主催のマキさん、山万さん、出店者のみなさまもほんとうに
お疲れさまでした。
どうもありがとうございました!!!
お疲れ様でした!
返信削除暑かったけどいい感じの時間だったね。
ピーナッツ滅茶ウマです♪
なんせ10年以上忘れていたウィスキー熱復活の切っ掛けになったのは
このピーナッツだもの^^
太鼓は劣等生気味のシャランとしては、楽しければok!
って言ってもらえると気が楽ですw
ありがとう^^
でもホント、ダンスがあると華やかだし賑やかだしいいね♪
今後の田んぼ叩き、是非誘ってね!
お疲れ様でした!!
返信削除夏みかんピールも味噌ピーも傑作でした!
次回は大人買いしたいくらいです
ホントに楽しい一日でした
有難うございました☆
そうか、イシさんのソリストデビューだったんだね!
返信削除おめでとう!!!
知らなかった私w
動画撮っとけばよかった。
シャランさん、ナオタナさん、
返信削除おつかれさまでしたー!!
ピーナツも夏みかんピールも、
気に入ってもらえてうれしいです。
いやー手前味噌ながら、ぜんぶ罪なほどウマイです(笑
イシさん、ソリストデビューは、めでたく血尿デビューにもなりました(笑
コンガとかジェンベとか手で叩くパーカッションの人、血尿率高いらしいですね。
女性も立って叩くのは、いろいろと刺激があるらしく・・・
でもシャランさん、田んぼでたたきましょう~♪