その疑問はけっきょく、じぶんの心を定めきっていないから。
答えはけっきょく、心を定めればおのずと出る。
ただそれだけの事でした。
全国自然農実践者の会
奈良に行って、ここでは書ききれない大きなおおきな学びを得て、
そしてあらためて、わたしは
自然農に 生きる
ことに心を定めました。
正しく強く生きるとは
銀河系を自らの中に意識して
これに応じて
行くことである
われらは
世界のまことの幸福を
索ねよう
求道すでに道である
(「農民芸術概論」宮沢賢治)
言葉はもう、いらない。

川口さんの田にて

自然農で自給自足生活をめざす八街市へのへの農園
自然農のこと、子供のこと、田舎暮らしのこと、などなどなどなど
‘何もかも なにもかも、いのち
おのれを生ききり、すべてと調和する’
「構わず あなたでありなさい」
since2009
2歳からのたねっこ。 2年で卒会してからの、根っこの子。 見事にいつも泥んこだった君。 たねっこ時代は年下に羨望?の眼差しでも、 根っこでは年上から、「汚ねぇな~!」の罵声でも、 女子たちからは、冷ややか~~な視線でも、 まったくひるまず、泥にまっしぐらだった...
>答えはけっきょく、心を定めればおのずと出る。
返信削除お見事です。
名前、変えました。
夢が実現しないのはブレてるからなんだそうです。
返信削除なのでこの「答えは・・・」は本当にそうだなと思います。。
ところで具合は大丈夫かしら?
お大事にね^^
えっちゃん、シャランさん、
返信削除コメントありがとうございます!
もう~やるっきゃないです。
がんばります!!!!